
採用情報

宮崎食研で夢に向かってがんばっているスタッフにインタビュー♪
就活中の方も、未来の自分をまだ描けていない方も、頑張っている先輩のコトバからヒントがみつかるかもしれません。
宮崎食研に新入社員が2名、仲間入りしました。
森山浩郎さん(20歳)
出身校:宮崎県立農業大学校 農学科果樹専攻
抱負:1日でも早く仕事の力をつけていきたい。そのために1日も休まず無欠勤で、一つ一つの仕事を大切に吸収していきたいです。働く中や普段の生活の中で、アイディアを探していき、宮崎食研の先輩社員と相談して、新しい商品づくりをしていきたいです。
ひとこと:宮崎食研の社員の一員として、協力して頑張っていきます。
川崎飛空さん(18歳)
出身校:宮崎県立宮崎東高等学校 普通科
抱負:製造業に興味があり、宮崎食研に入社しました。自分に合っている職業につけてうれしいです。若い世代の目線で、いろんな新商品をつくっていきたいです。
ひとこと:これから頑張っていきます。
先輩メッセージ Vol.1
新卒・キャリア採用
- 募集職種
- 製造職
- 仕事内容
- 仲間と一緒に、工場内で品質を管理し、いかに効率よく商品を製造できるかを考える仕事です
入社後、新人研修として各部門を一通り経験してもらい、本人の適正をみて業務配分(配属)を行っていきます。 - 募集対象
- ・新卒採用:2019年3月卒業見込みの方
・キャリア採用:30歳以下※キャリア形成のため若年層を募集 - 募集学科
- 全学部・全学科
- 募集人数
- 若干名
- 初任給
- ・大学院卒、大学卒:160,000円
・短大、高専、専修学校卒:150,000円
・高校卒:140,000円 - 諸手当
- 通勤手当
- 昇給
- 年1回(1月)
- 賞与
- 年2回(8月/12月)
- 休日・休暇
- 日曜、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、ゴールデンウィーク休暇(年間100日)
- 福利厚生
- 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、健康診断(年1回)
- 勤務地
- 本社(宮崎市糸原)※転勤なし
- 勤務時間
- 8:15 ~ 17:00(休憩75分)
- 教育・研修
- 年間4回の研修会、宮崎同友会主催の新入社員研修会
応募と選考
- 応募方法
- 電話にて受け付けます。追って詳細をお伝えします
- 選考方法
- 筆記試験、役員面接
職場体験・インターシップ
随時受け付けます。事前に電話でご相談ください
会社訪問
随時受け付けます。事前に電話でご相談ください
お問い合わせ
担当者 飛田
(お気軽にご相談ください)
パート・アルバイト採用
- 雇用期間
- ~2018年12月28日 ※契約更新の可能性あり
- 募集職種
- 農作物収穫および畑耕作ほか
- 仕事内容
- 製品化する野菜などの収穫作業および畑の耕作(整備)などを行っていただきます。場合によって製造工程の補助や袋詰めなどの作業もあります
※期間終了後、業務内容や勤務状況などにより3ヶ月毎の可能性あり
※正社員への登用の可能性あり - 年齢・学歴・経験・免許や資格
- 不問
- 募集人数
- 若干名
- 時間給
- 762円 ※賃金は週締めの週払い
- 休日・休暇
- 土曜、日曜、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、ゴールデンウィーク休暇
- 福利厚生
- 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
- 勤務地
- 本社(宮崎市糸原)※転勤なし
- 勤務時間
- 8:15 ~ 17:00(休憩75分)
※就業時間は相談に応じます
※お子様の学校行事や急なお休みにも相談可能です。
応募と選考
- 応募方法
- 電話にて受け付けます。追って詳細をお伝えします
- 選考方法
- 面接
お問い合わせ
担当者 飛田
(お気軽にご相談ください)
人生の先輩に囲まれながら
切磋琢磨しながら励んでいます
ふんわり柔らかな笑顔が印象的な稲見美紀さん。国富町の本圧中学校を卒業後、宮崎市内の向洋学園高等専修学校に入学。担任の先生と食研の田原社長が旧知の仲だったことが縁となり卒業後、入社しました。
高校生の頃から「夢とかやりたいこととか特に無かった」という稲見さん。入社当時は人見知りということもあり、環境に慣れることで精一杯。業務は少しずつ覚えていきました。熟練の先輩方からときには厳しい指導もありますが、孫ほどの年の差もあることから年配者から可愛がられ、アイドル的な存在として人気者です。ここでは、10代から70代までの幅広い職員が在籍する会社の雰囲気にすぐに馴染むことができ、仕事も楽しくなったといいます。しょうがや茶葉などの原料を袋に詰める業務も最初は「しんどかった」という稲見さんでしたが、今では機械よりもスピードがアップし、達成感を感じながら励んでいます。
少しずつ社会人としての自覚も芽生え、責任感も増してきたという稲見さん。これからも目の前にあることを一つひとつこなしながらさらなるキャリアアップを目指しています。